「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの「がん相談支援センター」をご利用ください。

入院中の家族の預け先

介護が必要な家族がいるため、入院中は施設に預けなければいけないのだが、入院日の決定が間際なのでなかなか手続きができずに困った。
1件の体験者の声があります。
子どもが小さかったので、入院中の対応(保育所の入所等)に苦労した。
1件の体験者の声があります。

助言

自分の助言集をつくる  EPUB形式でダウンロード  印刷用表示


病気を抱え、ご自分のことだけでも精一杯のときに、お子さんや介護が必要なお年寄りのことに気を配るのは、本当に大変なことです。こういうときに、一人で悩みを解決しようとすると、焦りばかりが大きくなり、うまくいかないこともあります。自分だけの問題として抱え込まないで、ご家族や友人に協力してもらいながら情報を集めましょう。

【相談先】
ご家族の預け先について、まず相談していただきたいのは、おかかりの病院の医療ソーシャルワーカーです。ソーシャルワーカーは、子育てや介護に関する制度について、豊富な知識をもっています。あなたやご家族の希望や事情をよく考えた上で、制度利用の提案やこれからのことに関する助言をしてくれるでしょう。

また、医療ソーシャルワーカーは、経済的な事柄に関する相談も受けています。ご家族の中で誰かが施設を利用し、あなたが入院するということになると、経済的な負担も大きなものになるかもしれません。気がかりなことは、確認や相談をしてみましょう。

医療ソーシャルワーカーには守秘義務がありますので、相談した内容をあなたの許可なく誰かに漏らしたりすることはありません。安心してご相談ください。一般的に、医療ソーシャルワーカーへの相談は無料です。

【お子さんの世話に関する自治体の福祉サービス】
自治体では、住民に対する福祉サービスを行っています。市区町村役場の福祉担当課に相談してみるとよいでしょう。
家庭で保育ができないお子さんに対しては、一時保育や保育ママ制度があります。ファミリー・サポート・センターといって、会員同士で育児を助けあう有償ボランティア組織が活動しているところもあります。
ただし、対象となる年齢は、各自治体、サービスによって異なります。
また、お子さんの世話に関して、利用するサービスの見当がある程度ついているとき、もしくは、以前に利用したサービスがあるというときには、そのサービス業者に直接問い合わせてみるのもよい考えです。

【お年寄りに関する自治体の福祉サービス】
自治体によって、住民に対する福祉サービスを行っており、あなたが利用できるサービスがあるかもしれません。
介護保険の認定を受けている場合は、ケアマネジャーにご相談ください。
介護保険の認定を受けていない65歳以上の方についても、老人施設を利用したショートステイ(短期入所)などを利用できる場合があるので、市区町村役場または地域包括支援センターに相談してみましょう。 地域包括支援センターというのは、介護予防ケアマネジメントや総合相談、高齢者への総合的な支援などを行うところです。保健師や社会福祉士、ケアマネージャーなどが対応しています。

【その他の情報入手先】
高齢者福祉に関するサービスを提供している事業者の中には、事業内容をホームページで紹介しているところもあります。また、自治体の多くもホームページを開設しています。
この他にも、総合情報サイトの『WAM NET(ワムネット)』では、子育てや介護に関するさまざまな制度の概要をみたり、サービス事業者の業務内容や連絡先を調べたりできます。

【入院予定について】
入院予定について、病院から「だいたい○週間後です。また後ほど連絡します」と言われることがあります。

お子さんの預け先の手続きを進めたり、介護が必要なご家族の預け先の手続きを進めたりするためにも、早く入院日が決まればよいのですが、病棟のベッドが空く予定は、入院患者さんの回復状況によって変わります。
どなたでも、入院待ちのときには、入院日について余裕をもってあらかじめ決めてほしいと思う一方、入院したら、退院日は治療経過をみながら、からだの回復状況によって決めたいと思うものではないでしょうか。現在、これら2つのことは、同時には成り立ちません。ですから、入院の正確な日程をあらかじめ決めることは難しいのが現状です。

また、退院してすぐにはお子さんのお世話や介護がこれまで通りにはできない可能性もあります。預け入れ期間については、多少の余裕をもたせながら、サービス事業者と交渉するようにしましょう。



関連する情報


ご意見・ご感想

よりよい情報提供を行うために、ご意見やご感想をお寄せください。
いただいた評価やご意見・ご感想は、今後、このコンテンツ(情報のなかみ)に役立たせていただきます。

なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、下記「がん相談支援センター」をご利用ください。

【がん相談支援センター】
お困りごとやご相談がある方は、
●静岡県内の方は、
静岡がんセンター「よろず相談
もしくは、静岡県内のお近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
●静岡県外の方は、
お近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
にご相談ください。

【このコンテンツの評価】
※このコンテンツは役立ちましたか?
役立った 少し役立った どちらでもない あまり役立たない 役立たない
※あなたは  患者  家族  医療関係者  行政関係者  その他

【このコンテンツへのご意見・ご感想】
注)自由記述欄への個人情報のご記入はご遠慮ください。

がん体験者の悩みQ&A

がん体験者の悩みQ&A