「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの「がん相談支援センター」をご利用ください。

医師の説明と理解

病気の程度、回復の見込み、後遺症などがよく理解できず不安だった。
4件の体験者の声があります。
患者に二者択一を求めるのは酷、指針を医師に示してほしい。
1件の体験者の声があります。
定期検診の結果説明を「はい、大丈夫ですよ」だけでなく、わかるようにしてほしい。
1件の体験者の声があります。
すべて表示する>>   

助言

自分の助言集をつくる  EPUB形式でダウンロード  印刷用表示


【説明を受けるとき】担当医の説明の中でわからない部分があった場合には、その都度きちんと確認するのが原則です。“担当医の話を途中でさえぎるのは失礼ではないか”とお思いになるかもしれません。ですが、わからない部分をそのままにして通り過ぎてしまうと、以後の話の内容を根本的に取り違えてしまう恐れも生じます。
また、担当医は、あなたの反応を見ながら、言葉の選択や説明の早さを調整しています。わからない部分については、「今の部分がよくわからなかったので、もう少し易しく説明してください。」と確認した方が、担当医としてもやりやすい場合が多いのです。
その一方で、説明を受けている間は自分でもきちんと理解しているつもりになっていたのに、後になってから次第に確信が持てなくなってくる、ということもあると思います。担当医に聞くのが確実ですが、内容によっては、看護師その他の医師以外の病院スタッフでもお答えすることができる場合もあるので、確認してみましょう。

【本や冊子、インターネットで調べる】
本や冊子、インターネットなどを使って自分で調べることも、がんに向きあう知識をつけるためには大切です。ただし、インターネットや本で調べる際には、その情報が信頼できる情報かどうか気をつける必要があります。また、あらかじめ、自分のがんがどういう性質なのか、病期(病気の段階、ステージ)はどうなのかをよく理解した上で調べる必要があります。がんの性質や病期によって、適切な治療が異なる場合があるので注意が必要です。

【後で担当医に確認するとき】
後で、担当医に確認する際には、外来などでは時間も短いため、効率的に確認できるように、わからない点、もう一度説明してほしい点などを整理してメモ書きにしておき、そのメモを見ながら、あるいは担当医に渡して、メモに沿って説明を聞くなどの工夫をしてみましょう。

【理解するということ】
病気のこと、治療のことなど理解できないことがあれば、必ず一つ一つ確認し、理解していくようにしましょう。これは、あなたが自分のからだの状況を把握し、自分が受ける治療を理解したうえで治療に主体的に関わっていくための行動でもあります。
また、きちんと理解することが不安を軽くし、気持ちを楽にするかもしれません。
理解できないままにしておくと、自分のからだに変化が起こったときにも、それが治療の副作用なのか、がんという病気からくるのか、全く異なる原因からくるのか自分でも判断しづらく、そういうときにどう対処したらよいのかもわからず、あわててしまったりすることもあります。
また、疑問やわからないことをそのままにしておくと、少しずつ医師とのコミュニケーションのずれが積み重なり、誤解や不信感につながってしまうことになりかねません。
医師は説明したつもり、患者さんはわかったつもりでは、お互い信頼関係を築くのは難しいでしょう。

わからないことは、後で何度でも聞くこともできます。確認する機会は、1回だけではありません。



関連する情報


ご意見・ご感想

よりよい情報提供を行うために、ご意見やご感想をお寄せください。
いただいた評価やご意見・ご感想は、今後、このコンテンツ(情報のなかみ)に役立たせていただきます。

なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、下記「がん相談支援センター」をご利用ください。

【がん相談支援センター】
お困りごとやご相談がある方は、
●静岡県内の方は、
静岡がんセンター「よろず相談
もしくは、静岡県内のお近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
●静岡県外の方は、
お近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
にご相談ください。

【このコンテンツの評価】
※このコンテンツは役立ちましたか?
役立った 少し役立った どちらでもない あまり役立たない 役立たない
※あなたは  患者  家族  医療関係者  行政関係者  その他

【このコンテンツへのご意見・ご感想】
注)自由記述欄への個人情報のご記入はご遠慮ください。

がん体験者の悩みQ&A

がん体験者の悩みQ&A