「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの「がん相談支援センター」をご利用ください。

悩み

放射線治療の副作用で痛みがあるが、調子が悪いとき大学病院の何科で診察してもらえばよいかわからず、予約する必要もあるので家で我慢してしまう。
1 件の体験者の声があります。

助言

自分の助言集をつくる EPUB形式でダウンロード  印刷用表示

【医師に確認してみましょう】

痛みの原因は『放射線治療によるものである』とあるのは、原因がもう特定されていて明らかということでしょうか。

放射線治療に伴う痛みであれば、まず放射線治療を担当した医師(放射線治療科)に、
◎痛みはいつまで続くのか、痛みは徐々に改善していくのか
◎痛みに対しては、通常どういう対処をすればよいか
◎痛みが通常の対処で我慢できないときにはどうすればよいか
を確認しましょう。
もし、現在放射線治療科にはかかってないということであれば、今あなたが定期的に通院してみてもらっている担当医に上記を確認しましょう。

痛みは、痛みそのものがつらいだけではなく、痛みが続くことで夜眠れなかったり、食欲がなくなったり、いらいらしたり、落ち込んだり、仕事などに集中できなかったりと、からだやこころに影響します。
我慢をする前に、まず自分の痛みを評価し整理した上で、放射線治療の担当医、あるいはもともとの担当医(病気の経過や治療全体をみてもらっている医師)に伝え、上記3点を確認しましょう。


 
【自分で痛みを評価して、人に伝える】

痛みは個人差があり、主観的なものなので、伝わりにくいものではありますが、伝える時の工夫も必要だと思います。それは、ご自分で痛みについてよく知り、人にわかりやすく伝えるということです。

1. 痛みを整理してみましょう
(1) どういう時に痛みが出てくるのか、あるいは強くなるのか
例)歩いているとき、動き始めるとき、からだの向きで、からだをひねったとき、重いものを持ったとき、など
(2) どのへんが痛むのか
例)放射線をかけたあたり など
(3) どのくらい痛むのか
例)数字で表してみる
0-10の数字で表す(0: 全く痛くない.........10: 耐えられないくらい痛い)
一日のうち、時刻の変化を数字で表してみる
(4) どんなふうに痛いのか
例)きりきり痛い、ずきんずきんする、時々ぴりっと電気が走るような痛みがある、など
(5) 痛み止めを使っていればその効果

2.痛みがあることで、生活のどういうことに困っているか
例)歩きにくい、食事がとりにくい、布団をあげられない、家事ができないなど


 
【痛みをやわらげるための工夫を生活に】

ご自分なりの工夫で痛みをやわらげられることもあります。
そのためには、
○ どういう時に痛みを忘れているのか
例)お風呂であたたまったとき、家族と皆でおしゃべりをしているときなど
○ どういう姿勢の時に楽なのか、など

自分の痛みと生活の過ごし方について、いろいろ検討し、よいと思われることは、生活の中に取り入れてみましょう。


 
【まず担当医に相談する】

もともとの担当医(病気の経過や治療全体をみてもらっている医師)に自分の痛みを評価し整理して伝えることで、担当医があなたにあった痛みをやわらげる方法を考えてくれるでしょう。
それでも、痛みが落ち着かずつらいようであれば、現在の病院(大学病院)にペイン外来(痛みを和らげる治療を行っている外来)や緩和ケア外来(がんに伴う様々なつらさをやわらげる治療やケアを行います)があれば、そこでみてもらってもよいでしょう。ただ同じ病院でも、できれば患者さんのお話だけではなくこれまでどういう治療をうけて現在の症状はどうなのかなどの担当医の所見もあったほうが痛みの専門家もわかりやすいので、まず担当医に相談してみましょう。
大学病院に、ペイン外来や緩和ケア外来がない場合には、外部のペインクリニックなどでみてもらってもよいでしょう。
ペインクリニックは、各都道府県ごとに公開している医療機関の情報から探したり、検索サイトで「ペインクリニック ○○県」とキーワードをいれて探しても良いでしょう。実際に外来に行く前にホームページがあればどういう治療をしているところかなどよく確認してみましょう。


 

ご意見・ご感想

よりよい情報提供を行うために、ご意見やご感想をお寄せください。
いただいた評価やご意見・ご感想は、今後、このコンテンツ(情報のなかみ)に役立たせていただきます。

なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、下記「がん相談支援センター」をご利用ください。

【がん相談支援センター】
お困りごとやご相談がある方は、
●静岡県内の方は、
静岡がんセンター「よろず相談
もしくは、静岡県内のお近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
●静岡県外の方は、
お近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
にご相談ください。

【このコンテンツの評価】
※このコンテンツは役立ちましたか?
役立った 少し役立った どちらでもない あまり役立たない 役立たない
※あなたは  患者  家族  医療関係者  行政関係者  その他

【このコンテンツへのご意見・ご感想】
注)自由記述欄への個人情報のご記入はご遠慮ください。


がん体験者の悩みQ&A

がん体験者の悩みQ&A