「がん体験者の悩みQ&A」では、2003年と2013年に実施した全国調査結果を整理して構築したがん体験者の悩みデータベースを公開しています。このデータベースに基づき、がん体験者の方々の悩みや負担をやわらげるための助言や日常生活上の工夫などの情報ツールの作成等を行っています。
なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、お近くの「がん相談支援センター」をご利用ください。

悩み

退院後、検査結果の説明がある日は人生で1番の悩む日だった。先生より「良」との説明を受けた時はほっとし、また検査の繰り返しだった。
2 件の体験者の声があります。

助言

自分の助言集をつくる EPUB形式でダウンロード  印刷用表示

【検査結果を聞くまでの不安に対処する】

経過観察中の方は、「次の検査が近くなれば、また検査と結果が気になる、ということの繰り返しで、気持ちが晴れない」とおっしゃいます。
不安を完全に取り去ることは難しいかもしれませんが、“悩んでいても、検査の結果は変わらない”と割り切ってしまうのも一つの方法です。仕事や趣味など、好きなことに気持ちを集中させて、気分転換してみるのも良いと思います。


 
【検査結果をどう聞くか】

検査結果を聞く時には、できるだけご家族や親しい方に同席してもらって、一緒に話を聞くようにしましょう。一緒に話を聞いてくれる人がいるのは心強いですし、後で説明の内容を確認し合うことで、理解が深まります。
検査結果が問題なければ、“今回は大丈夫だった”と考えるよりも、“次の検査までは大丈夫だ”と考えて、区切りを前に置いてみてはどうでしょうか。次の検査までの気持ちが、少し軽くなるかもしれません。

検査結果が厳しい内容になることもあります。その場合にも、担当医はどうすることがあなたにとって最善か、一緒に考えてくれるはずです。また、必要に応じて、こころのケアの専門家によるサポートを受けることもできます。

あなたは一人ではありません。あなたにとって、今、一番大切なことは何か、そのために何ができるか、ご家族や友人、病院のスタッフと話し合いながら、一緒に考えていきましょう。


 
【再発の不安に対処するために】

がんの再発を完全に防ぐことができる薬や食べ物、生活習慣、気持ちの持ち方などは、現在見つかっていません。この事実は、多くの患者さんに不安をもたらしますが、一方では不安とどこかで折り合いをつけて、自分らしい生き方を探している患者さんも大勢います。もし、不安や気持ちの落ち込みから抜け出せない日が続くようであれば、こころのケアの専門家や相談支援センター(よろず相談)や医療相談室の相談員に相談してみましょう。


 
参考になるホームページ
国立がん研究センター『がん情報サービス』:相談先を探す
https://hospdb.ganjoho.jp/
成人や小児の相談先・病院一覧(がん診療連携拠点病院、小児がん拠点病院)が掲載されています。

 

ご意見・ご感想

よりよい情報提供を行うために、ご意見やご感想をお寄せください。
いただいた評価やご意見・ご感想は、今後、このコンテンツ(情報のなかみ)に役立たせていただきます。

なお、個別の回答やご相談は、仕組み上できかねますので、お困りごとやご相談がある方は、下記「がん相談支援センター」をご利用ください。

【がん相談支援センター】
お困りごとやご相談がある方は、
●静岡県内の方は、
静岡がんセンター「よろず相談
もしくは、静岡県内のお近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
●静岡県外の方は、
お近くのがん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター
にご相談ください。

【このコンテンツの評価】
※このコンテンツは役立ちましたか?
役立った 少し役立った どちらでもない あまり役立たない 役立たない
※あなたは  患者  家族  医療関係者  行政関係者  その他

【このコンテンツへのご意見・ご感想】
注)自由記述欄への個人情報のご記入はご遠慮ください。


がん体験者の悩みQ&A

がん体験者の悩みQ&A